ニューロリワーク 中途【就労支援員・生活支援員】

業務内容

【事業内容】
当社が運営する就労移行支援事業所および自立訓練(生活訓練)事業所ニューロリワークは、うつ病などのメンタル不調のある方々に対し、社会参加や復職(リワーク)、就職へ向けたサポートを提供する福祉サービスです 。利用者さんが自分らしく活躍するために、健康管理から就職・復職活動のフォロー、職場定着まで様々な支援を行います 。利用者さんは20代~40代の精神障害や発達障害のある方が中心です。

【業務内容】
・プログラム(※)運営
・支援計画の作成・見直し・調整
・病院・企業との連携・調整
・相談対応・キャリアアドバイス・就労後のフォロー
・問い合わせ・見学対応、体験実習の受け入れやフォロー
・周知活動(クリニックへの訪問・ブログの作成) など

※プログラム例
・ブレインフィットネスプログラム(運動や睡眠、ストレスケアなど健康に良い生活習慣を会得する)
・FITプログラム(認知行動療法を基に物事への柔軟性を高める)
・FINDプログラム(自己理解を促し、長く安定して働くために必要な基礎を作る)
・就労に向けた知識・スキルの構築
・時期や季節に応じた余暇プログラム など

【1日の流れ(例)】
9:00  出社・朝礼
9:30 利用者さんの受け入れ・体調確認
10:00  プログラムの運営
12:00  お昼休憩
13:00  利用者さんとの面談、見学の応対
15:00  利用者さんとの振り返り
16:00 終礼、情報共有
17:00 書類整理、支援内容の相談
18:00  退社

【補足】
介護や介助の仕事はありません。
運動系のプログラムは、専門インストラクターが実施します。

応募資格・応募条件

職種・業種未経験歓迎|学歴不問|第二新卒歓迎

【必須条件】
無し

【歓迎要件】
・医療福祉関連の実務経験者
・企業内や医療機関でのリワーク支援経験者
・福祉系資格保有者(精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士等)
・心理系資格保有者(臨床心理士、公認心理師)
・スポーツインストラクター経験者

求める人物像

・理念、ビジョンに共感できる方
・新しい事にチャレンジしたい、成長したい方
・人の可能性を広げることにモチベーションを持てる方
・相手の立場に立って考え、一人ひとりに合った支援をしてくれる方
・自分らしさとチームワーク、両方を大事にして働きたい方

勤務地

現在募集中の勤務地

【東京】
錦糸町(秋開所予定)/新宿御苑/赤坂/三軒茶屋/大塚

【神奈川】
横浜・横浜関内/川崎(2026年開所予定)

【埼玉】
春日部/久喜/川越

【福岡】
博多

※転勤無し

勤務時間

勤務時間:9:00~18:00
(実働8.0時間、休憩時間 1時間00分)

休日休暇

【年間休日125日以上】
・完全週休2日制(シフト制/日曜固定休+他1日)
 ※祝日出社分は振替休日を取得
・年末年始休暇
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与)
・リフレッシュ休暇(※試用期間終了後、入社時期に応じて1〜3日付与)
・産前・産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得実績あり)
・介護休暇
・慶弔休暇

待遇・福利厚生

【昇給・賞与】
昇給: 年2回
賞与: 年2回

【各種手当】
交通費:全額支給
時間外手当:固定残業超過分を別途全額支給
資格手当:支給上限1万円   
例 介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士:月3,000円
  作業療法士、理学療法士、公認心理師:月5,000円

【制度】
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
企業型確定拠出年金制度
研修制度
時短勤務制度
資格支援制度

【その他】
服装自由
マイカー通勤可能(拠点による)
受動喫煙対応(屋内全面禁煙)

雇用条件

正社員(3ヶ月間の試用期間あり)

給与

月給267,000円 〜 340,000円

【内訳】
月給は、基本給+固定残業代+処遇改善手当(+各種資格手当)となります。
・基本給 200,600円~263,700円
内、ライフプラン手当 55,000円を含む
(企業型確定拠出年金を導入しており、掛け金に充てられる金額として支給しております。企業型確定拠出年金利用の有無に関わらず、全職員が支給対象となっております。)
・固定残業代 31,400円~41,300円
※時間外労働の有無にかかわらず、20時間分の時間外手当として支給
 ※超過分は別途支給
・処遇改善手当 35,000円

【年収例】
1年目:年収3,500,000円(月給267,000円+諸手当+賞与年2回) 
3年目:年収3,600,000円(月給280,000円+諸手当+賞与年2回)
4年目:年収4,000,000円(月給310,000円+諸手当+賞与年2回)

【その他】
試用期間3ヶ月(労働条件は本採用と同じです。)

研修・教育

【入社時研修】
本社で3日間、座学や少人数ロールプレイングを通して業務の基礎を習得。
未経験の方も安心して業務知識を身に付けられます。
(例:ミッション・ビジョン・バリュー研修、ランチ会、支援概論 など)

【現場OJT】
センターでの業務を通じて、利用者さん対応やプログラム運営を段階的に学習。
体験利用(実習)もあり、現場感覚をしっかり身に付けられます。
(例:プログラムのレクチャー、見学者対応 など)

【キャリア支援】
中堅者研修・マネージャー研修・AI研修などで専門性やキャリアアップをサポート。
資格取得支援制度を活用して働きながら資格取得も可能で、サービス管理責任者やマネジメント職へのキャリアチェンジ実績も多数あります。

職場の雰囲気

【メンバー】
営業、事務、スポーツインストラクター、アパレル店員など、多様な前職を持つ社員が多数在籍。
半数以上が業界未経験の中途入社で、20代〜40代が中心に活躍しています。幅広い経験が支援業務に活かされています。

【社風・働き方】
社員同士の助け合いの風土が根付いており、また「挑戦したい」という意欲を尊重する社風です。
年次や役職に関係なく意見が尊重され、多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍できる環境です。

【キャリア】
未経験入社から短期間でマネージャーやエリアマネージャーに昇進した実績もあり、年齢や性別、前職に関係なく意欲と実績次第で多くのチャンスを掴めます。
新拠点のオープンに伴い各拠点での組織強化も進行中です。ゼロから障害福祉の専門性を身に付け、長く地域に根ざして働くことができます。

その他の募集職種 Other Jobs

従業員の処遇改善についての取り組み

当社では福祉事業に関わる従業員の処遇改善に取り組んでおり、
従業員が安心して支援等に取り組める体制を構築する努力を日々実施しております。

(1)福祉・介護職員等処遇改善加算の算定

当社では福祉事業での勤務経験の長いスタッフを中心に処遇改善を図るべく、
福祉・介護職員等処遇改善加算Ⅰを算定しています。直接支援に関わる職員を中心に賃金改善に取り組んでいます。

(2)賃金改善以外の処遇改善に関する取り組み

従業員のキャリアアップという観点から、資格取得や研修受講のサポートを実施しています。
具体的には本人の成長につながると会社が判断した研修については出勤について配慮し、技術習得の支援を実施しています。

また、勤務時間について配慮が必要な従業員については安心して業務に取り組めるように時短正社員での雇用なども実施しています。
勤務していく中で時間の変更なども柔軟に行っており、長く働ける環境の構築を行っています。

当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。クッキーの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、クッキーに関する情報や設定については「詳細を見る」ボタンをクリックしてください。

同意する 詳細を見る